山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

とうが(えにせい) 凍河〈エニセイ〉

香月 泰男 かづき やすお

1966(昭和41年)

油彩/カンヴァス

〈画家のことば〉
収容所からずっと東にゆくとエニセイ河に出る。河岸にある大きな製材工場で作業をした。冬は近くの山から吹きおろす寒風で、火気厳禁の工場の中は、冷蔵庫にいるようだった。エニセイ河は、この辺ではまだ大河の相貌を呈していない。夏の間、流れを利用して木材の集積をする河も、冬が来ると氷が流れ出し、岸からも凍りはじめて川幅が狭くなってゆく。そして、ある日突然水の流れがなくなってしまう。目の前を鈍く光って、大きく蛇行する凍河を見ていると、時間が停止したかのように思えた。戦争、争い、憎しみ、苦悩などという人間の営みは、大自然の営みの前では、いかにも卑小に見えてならなかった。

『シベリヤ画集』(新潮社、1971年)

香月泰男【かづき やすお】
生没年 1911~1974(明治44年~昭和49年)
山口県大津郡三隅村(現・長門市三隅)に生まれた香月泰男は、東京美術学校で油彩画を学び、美術教員の傍ら国画会を中心に作品を発表しました。1967年、太平洋戦争への従軍と戦後のシベリア抑留の経験を描いた「シベリア・シリーズ」により、第一回日本芸術大賞を受賞。その作品は今日も多くの人々を惹きつけています。

寸法 72.7×117.0cm
形状 額装

山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

Frozen river "The Enisej"

Kazuki Yasuo

1966

Oil on canvas

〈Painter’s words〉

We were sent to work at a timber factory on the Enisej River, a long way east of the camp. Fires were prohibited in the factory, and during winter it was like a refrigerator thanks to the bitterly cold winds that came down off the nearby mountains. The Enisej was a relatively small river yet around here. During summer it could be used to transport logs downstream, but in the winter it would be carrying chunks of ice instead and the waters would start to freeze along the riverbanks, making it narrower still. One day the river stopped flowing altogether. As I gazed out at the dull reflections from the surface of this meandering frozen spectacle, it seemed as if time itself had stopped. The human world, with its endless wars and conflicts, animosity and suffering, seemed so petty and trifling compared to the natural world.

Siberian Series (Shinchosha, 1971)

Kazuki Yasuo 1911 – 1974
Born in Misumi-mura (now Misumi, Nagato City) in Otsu-gun, Yamaguchi Prefecture. Studied oil painting at Tokyo School of Fine Arts, then taught fine art while producing works that were primarily exhibited at Kokugakai (National Painting Association). Kazuki was sent to fight in the Pacific War (WWII), then interned in Siberia after the war. This experience resulted in the Siberia Series, which won the inaugural Japan Art Grand Prize in 1967. This series is considered an important body of work that still resonates widely today.

Size 72.7×117.0cm

山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

凍河<葉尼塞>

香月泰男

1966

《畫家的話》

從戰俘營一直往東走就是葉尼塞河。在河岸的大型木材加工廠工作。冬天從附近山上吹下來的寒風,讓嚴禁煙火的工廠裏,就像在冰箱裏一樣寒冷。葉尼塞河在這一帶還沒有呈現出大河的樣貌。夏天,利用水流堆積木材的河流,到了冬天也開始結冰,河面也開始變窄。接著,突然有一天水停止了流動。看著眼前閃著鈍光、蜿蜒曲折的凍河,時間仿佛停止了一樣。戰爭、爭鬥、憎恨、苦惱等人類的行為,在大自然的行為面前顯得尤為渺小。

《西伯利亞畫集》(新潮社 1971年)

香月泰男
生卒年 1911~1974(明治44年~昭和49年)
香月泰男出生於山口縣大津郡三隅村(現長門市三隅),在東京美術學校學習油畫,在擔任美術教員的同時,主要在國畫會發表作品。1967年, “西伯利亞係列 “獲得了第一屆日本藝術大獎,描繪了香月在太平洋戰爭中服役以及戰後被關押在西伯利亞的經曆。那些作品至今也受很多人歡迎。

尺寸 72.7×117.0cm