山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

バイカル

香月 泰男 かづき やすお

1971(昭和46年)

油彩/カンヴァス

〈画家のことば〉
バイカル湖はシベリヤの臍である。初め連行される時は、この湖を見てやれやれシベリヤに入ったと思ったし、引揚列車からの氷の融けかけたのを側に見ながら通った時は、やれやれこれでシベリヤにもおさらばと嬉しかった。

『香月泰男〈シベリヤ・シリーズ〉展』図録別添「出品作品解説」(東京セントラル美術館、1972年)

香月泰男【かづき やすお】
生没年 1911~1974(明治44年~昭和49年)
山口県大津郡三隅村(現・長門市三隅)に生まれた香月泰男は、東京美術学校で油彩画を学び、美術教員の傍ら国画会を中心に作品を発表しました。1967年、太平洋戦争への従軍と戦後のシベリア抑留の経験を描いた「シベリア・シリーズ」により、第一回日本芸術大賞を受賞。その作品は今日も多くの人々を惹きつけています。

寸法 162.0×112.5cm
形状 額装

山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

Lake Baikal

Kazuki Yasuo

1971

Oil on canvas

〈Painter’s words〉

Lake Baikal is like the belly-button of Siberia. The first time I saw it I knew it meant that we were in Siberia. But the next time I saw it, watching the ice starting to melt as our train sped along the shore, my heart was filled with joy because that meant we were finally on our way out of Siberia.

“Commentaries on exhibits on display”, an attachment to the catalog of the exhibition Kazuki Yasuo Exhibition: The Siberia Series (Tokyo Central Museum of Art, 1972)

Kazuki Yasuo 1911 – 1974
Born in Misumi-mura (now Misumi, Nagato City) in Otsu-gun, Yamaguchi Prefecture. Studied oil painting at Tokyo School of Fine Arts, then taught fine art while producing works that were primarily exhibited at Kokugakai (National Painting Association). Kazuki was sent to fight in the Pacific War (WWII), then interned in Siberia after the war. This experience resulted in the Siberia Series, which won the inaugural Japan Art Grand Prize in 1967. This series is considered an important body of work that still resonates widely today.

Size 162.0×112.5cm

山口県立美術館 YAMAGUCHI PREFECTURE ART MUSEUM

貝加爾湖

香月泰男

1971

《畫家的話》

貝加爾湖是西伯利亞的臍帶。當我第一次被押走的時候,看到這片湖,就覺得自己已經進入了西伯利亞,乘坐著遣返列車,看著逐漸融化的冰塊時,又覺得終於可以告別西伯利亞了,心裏很高興。

《香月泰男<西貝利亞係列>展》圖錄別添“參展作品解說”(東京中央美術館、1972年)

香月泰男
生卒年 1911~1974(明治44年~昭和49年)
香月泰男出生於山口縣大津郡三隅村(現長門市三隅),在東京美術學校學習油畫,在擔任美術教員的同時,主要在國畫會發表作品。1967年, “西伯利亞係列 “獲得了第一屆日本藝術大獎,描繪了香月在太平洋戰爭中服役以及戰後被關押在西伯利亞的經曆。那些作品至今也受很多人歡迎。

尺寸 162.0×112.5cm